ホームページ制作
塗装会社のホームページ集客を成功させるには?具体的な方法と成功事例を解説
公開日:2025/10/03
最終更新日:2025/10/03
こんにちは。工務店、リフォーム会社に特化したホームページ制作・ホームページ集客支援のゴッタライドです。
塗装会社の経営者様で、「立派なホームページを作ったのに、全く問い合わせが来ない」とお悩みの方はいらっしゃいませんか。現代においてホームページは重要な集客ツールですが、ただ開設しただけでは成果に繋がりません。
この記事では、塗装会社のホームページ集客がなぜ失敗するのか、その原因と具体的な解決策、そして成功事例までを詳しく解説します。
なぜ塗装会社のホームページは集客できないのか?
多くの塗装会社がホームページ集客に失敗するのには、共通した原因があります。見た目が綺麗なだけのホームページでは、残念ながらお客様からの問い合わせには結びつきません。まずは、自社のホームページがなぜ集客できていないのか、その原因を正しく理解することから始めましょう。
会社の強みや魅力が伝わっていない
お客様が塗装会社を選ぶ際、数多くの競合他社と比較検討します。その中で「この会社に頼みたい」と思ってもらうためには、自社ならではの強みや魅力を明確に伝える必要があります。「地域密着で丁寧な施工」「特定の塗料に関する専門知識が豊富」「安心の長期保証」など、他社との差別化ポイントをホームページ上で分かりやすくアピールできているか確認しましょう。
【関連記事】塗装会社のホームページに欠かせないコンテンツやキーワード
顧客が求める情報が掲載されていない
ホームページを訪れるお客様は、具体的な悩みや疑問を持っています。たとえば、「うちの壁の状態だと、費用はいくらくらいかかるのか」「どんな塗料を選べばいいのか」「工事期間はどれくらいか」といった情報です。
これらの顧客が求める情報に対して、施工事例や料金表、お客様の声といったコンテンツで的確に答えることができなければ、お客様はほかの会社のホームページに移ってしまいます。
そもそもホームページが見られていない
素晴らしい内容のホームページを作成しても、お客様に見てもらえなければ意味がありません。多くの場合、お客様はGoogleやYahoo!といった検索エンジンで「地域名+外壁塗装」のように検索して塗装会社を探します。この検索結果で自社のホームページが上位に表示されなければ、アクセスを集めることは困難です。
SEO対策(検索エンジン最適化)やMEO対策(マップエンジン最適化)といった施策を行い、ホームページへの入り口を広げることが不可欠です。
ホームページで集客を行う3つのメリット
チラシや訪問営業といった従来の集客方法に比べ、ホームページを活用したWeb集客には多くのメリットがあります。ここでは、塗装会社がホームページで集客を行う主なメリットを3つご紹介します。
資産として残り継続的な集客が見込める
チラシや広告は一度配布・出稿すると効果がなくなりますが、ホームページは一度作成すれば24時間365日、営業活動を続けてくれる強力なツールになります。ブログ記事や施工事例といったコンテンツを継続的に追加していくことで、ホームページ自体が会社の資産として蓄積され、長期的に安定した集客効果が期待できます。
会社の信頼性を高めることができる
現代では、何かサービスを検討する際に、まずその会社のホームページを確認するのが一般的です。施工実績やお客様の声、会社の理念などがしっかりと掲載されたホームページは、お客様に安心感を与え、会社の信頼性を高める効果があります。しっかりとしたホームページを持っているというだけで、信頼できる会社であるという印象を与えることができるのです。
広告費の削減につながる可能性がある
SEO対策などが成功し、検索結果の上位に表示されるようになれば、広告費をかけずとも安定したアクセスを集めることが可能になります。リスティング広告など即効性のある施策と組み合わせることも有効ですが、長期的には広告費を削減し、費用対効果の高い集客を実現できる可能性がある点は大きなメリットです。
ホームページ集客を成功させる5つの制作ポイント
集客できるホームページを作成するには、デザイン性だけでなく、戦略に基づいたコンテンツの設計が重要です。ここでは、お客様からの問い合わせに繋がるホームページ制作の5つの重要なポイントを解説します。
ターゲットとなる顧客層を明確にする
どのようなお客様に自社のサービスを届けたいのかを具体的に設定することが、集客の第一歩です。「築30年の戸建てに住む50代男性」や「中古住宅を購入した30代夫婦」など、具体的な顧客像(ペルソナ)を定めることで、そのターゲットに響くメッセージやコンテンツを作成できます。ターゲットを絞ることで、ホームページの方向性が明確になり、より効果的な訴求が可能になります。
豊富な施工事例で技術力を証明する
お客様が最も知りたい情報の一つが「この会社がどのような塗装工事をしてくれるのか」ということです。施工前後の写真(ビフォーアフター)はもちろん、使用した塗料、工期、費用などを詳細に記載した施工事例を数多く掲載しましょう。さまざまなケースの事例を掲載することで、お客様は自身の状況と照らし合わせやすくなり、技術力の高さを具体的に理解することができます。
お客様の声を掲載して安心感を与える
実際にサービスを利用したお客様からの評価や感想は、新規の顧客にとって非常に信頼性の高い情報源です。手書きのアンケートやお客様とのツーショット写真などを掲載することで、リアルな声が伝わり、安心感や親近感を与えることができます。良い評価だけでなく、時には厳しい意見に対しても真摯に対応する姿勢を見せることで、誠実な会社であるという印象に繋がります。
料金体系を分かりやすく提示する
外壁塗装は決して安い買い物ではないため、多くのお客様が費用に対して不安を抱えています。「料金一式」のような曖昧な表記ではなく、「〇〇プラン 足場代込み 〇〇円〜」といったように、具体的な料金プランや、何にどれくらいの費用がかかるのかを明瞭に提示することが重要です。
料金の透明性を高めることで、お客様の不安を和らげ、問い合わせへのハードルを下げることができます。
項目 |
費用相場(30坪の戸建ての場合) |
備考 |
足場代 |
15万円~30万円 |
飛散防止ネット含む |
高圧洗浄 |
3万円~6万円 |
汚れや古い塗膜を除去 |
塗料代 |
20万円~75万円 |
ウレタン、シリコン、フッ素など塗料の種類による |
工事費 |
30万円~50万円 |
職人の人件費やその他費用 |
合計 |
約70万円~140万円 |
あくまで目安。建物の状況により変動します。 |
スマートフォンでの見やすさに対応する
近年、ホームページを閲覧するデバイスはパソコンよりもスマートフォンが主流になっています。スマートフォンで見た際に、文字が小さすぎたり、レイアウトが崩れたりするホームページは、非常に読みにくく、お客様がすぐに離脱してしまう原因となります。レスポンシブデザインに対応し、どんなデバイスからでも快適に閲覧できるホームページにすることは必須条件です。
【関連記事】集客できる塗装会社のホームページ制作方法を徹底解説
塗装会社におすすめの具体的なWeb集客方法4選
ホームページを作成したら、次はそのホームページへお客様を呼び込むための施策が必要です。ここでは、塗装会社が取り組むべき代表的なWeb集客方法を4つ紹介します。
SEO対策で検索結果の上位を目指す
SEO(Search Engine Optimization)とは、Googleなどの検索エンジンで特定のキーワード(例:「横浜市 外壁塗装」)で検索された際に、自社のホームページを上位に表示させるための対策です。施工事例や塗装に関する知識を解説するブログ記事を定期的に更新することで、検索エンジンからの評価を高め、広告費をかけずに安定したアクセスを獲得することを目指します。効果が出るまでに時間はかかりますが、長期的に見れば非常に費用対効果の高い集客方法です。
【関連記事】SEOに強いホームページ制作のやり方とは?
MEO対策で地域からの問い合わせを増やす
MEO(Map Engine Optimization)とは、主にGoogleマップ上での検索(例:「近くの塗装店」)において、自社の情報を上位に表示させる対策です。Googleビジネスプロフィールに登録し、会社の基本情報や写真、口コミなどを充実させることで、近隣地域で塗装を検討している見込み客に効果的にアプローチできます。特に地域密着で事業を展開する塗装会社にとっては、非常に重要な集客方法と言えます。
Web広告で今すぐ客にアプローチする
リスティング広告などのWeb広告は、費用をかけることで、検索結果の上部など目立つ場所に自社のホームページを表示させることができる手法です。外壁塗装を今すぐ検討している、意欲の高いお客様に直接アプローチできるため、即効性が高いのが特徴です。SEO対策と並行して行うことで、短期的・長期的な両面から集客の安定化を図ることができます。
SNSを活用して潜在顧客と繋がる
InstagramやFacebook、YouTubeなどのSNSを活用し、施工の様子やビフォーアフター、職人の人柄などを発信することも有効です。美しい施工写真や動画は視覚的にアピールしやすく、将来的に塗装を考える可能性のある潜在的な顧客との接点をつくることができます。すぐに問い合わせに繋がるわけではありませんが、会社のファンを増やし、親近感を持ってもらうことで、いざという時に選ばれる存在になることができます。
【関連記事】外壁塗装業のWeb集客に必要なウェブ戦略方法を5選ご紹介!ホームページ以外の戦略も解説!
ホームページ集客の成功事例3選
ここでは、実際にホームページ集客に成功し、事業を大きく成長させた塗装会社の事例を3つご紹介します。成功の裏には、各社ならではの戦略と地道な努力がありました。
【関連記事】【2025年版】塗装会社のホームページ参考デザイン事例26選|反響が増えるサイトの作り方
YouTubeとの連動で反響数が大幅に増加した事例
千葉県で外壁・屋根塗装を手がける株式会社リホーム絆では、YouTubeを通じたサービス認知は広がっていたものの、ホームページでの取りこぼしが発生し、せっかくの関心層をコンバージョンに導けない状況でした。同社では、既存サイトの構造・導線・コンテンツを徹底的に棚卸しして課題を明確化し、YouTubeとの連動を意識したページ構成と導線設計を実施しました。
その結果、反響数が2.4倍、コンバージョン率が約3倍に向上し、迷わず必要な情報にたどり着ける設計により直帰率や離脱率も改善しました。
【関連記事】動画の熱を反響に変える!CVを2.4倍にしたWebリニューアル
お客様との信頼関係を軸にセッション数2倍を達成した事例
兵庫県姫路市を拠点とする株式会社ヒラヤマ様は、お客様との信頼関係や親しみやすさを伝えることでホームページ集客に成功しました。
同社ではお客様のお家で一緒に暮らしているわんちゃんやねこちゃんに焦点を当ててブログを書くことで、お客様との信頼関係がしっかり築けている会社であることを自然に伝えています。また、質の高い施工事例では外観一枚を載せるのではなく、塗装工事の過程を細かく撮影し記載することで、丁寧に仕事をしていることがより伝わる工夫をしています。
その結果、ホームページリニューアル後はセッション数が2倍に増加し、問い合わせも好調な結果となりました。
【関連記事】お客様との信頼関係を自社の強みとして明確にするために…
ホームページリニューアルで自然検索アクセスが大幅向上した事例
株式会社東海工芸では、古いデザインとスマホ対応不足が課題となっていました。2021年のホームページリニューアルにより、レスポンシブ対応とSEOの強化を図った結果、自然検索を通じたアクセスが増加し、来店予約や問い合わせの件数も増加しています。
また、社内で更新できる体制を整えたことで、運用の内製化に成功し、継続的な情報発信が可能になりました。地域ユーザーのフォーム閲覧数も高まり、直接流入やリファラル流入も効果を発揮している状況です。
【関連記事】広告依存で集客不安定からのアクセス向上
ホームページ集客を外部に依頼する際の注意点
ホームページの制作やWeb集客は専門的な知識が必要なため、外部の専門業者に依頼することも有効な選択肢です。しかし、業者選びを間違えると、高額な費用をかけたにもかかわらず全く成果が出ないという事態にもなりかねません。
塗装業界に詳しい制作会社を選ぶ
ホームページ制作会社は数多く存在しますが、塗装業界のビジネスモデルや顧客心理を深く理解している会社を選ぶことが重要です。塗装業界での集客実績が豊富な会社であれば、どのようなコンテンツが必要で、どのようなキーワードで対策すれば効果的なのかを熟知しています。依頼する前に、その会社が手掛けた塗装会社のホームページ事例などを必ず確認しましょう。
丸投げにせず自社で運用に関わる
専門業者に依頼した場合でも、すべてを丸投げにするのは避けるべきです。特に、施工事例やブログ記事の作成においては、現場の状況や専門的な知識を持つ自社の協力が不可欠です。業者と二人三脚でホームページを育てていくという意識を持つことが、集客成功への鍵となります。定期的に打ち合わせの場を設け、現状の課題や改善策について共に考えていく姿勢が大切です。
まとめ
塗装会社がホームページで集客を成功させるためには、ただホームページをつくるだけではなく、顧客の視点に立ったコンテンツの充実と、SEOやMEOといった戦略的な集客施策の実践が不可欠です。時間はかかるかもしれませんが、地道にコツコツとホームページを育てていくことで、それは会社の強力な資産となり、安定した売上をもたらしてくれます。本記事で紹介したポイントを参考に、ぜひ貴社のホームページ集客を見直してみてください。
ゴッタライドでは、塗装会社をはじめ建築会社さまの集客を支援するサービスを展開しています。
「ホームページからの反響をもっと増やしたい」
「広告を出しているのに反響が取れない」
そんなお悩みをお持ちでしたら、ぜひ一度ご相談ください。全国1,000社以上の支援実績から、御社に合わせた最適な集客戦略をご提案いたします。集客でお困りのときは、ぜひゴッタライドを思い出していただけたら幸いです。
無料相談はこちら▶ https://www.gotta-ride.com/online
資料ダウンロードはこちら▶ https://www.gotta-ride.com/book
お問い合わせはこちら▶ https://www.gotta-ride.com/contact