WEB MARKETING SUPPORT
WEB MARKETING SUPPORT
MARKETING AUTOMATION TOOL
反響数はそのままで、受注を増やしたい
契約に至らなかった反響の取りこぼしを減らしたい
今まで追客できていなかった長期客の対応をなんとかしたい
営業の生産性を高めたい
インサイド・セールス部門を立ち上げたい
そんなお悩み解決するのが、MA(マーケティングオートメーション)活用。
新規顧客データを一元管理して分析して、追客ステップに合わせたフォローを自動化することで、営業サイクルを改善し、より多くの反響から受注へと繋げていきます。
MAツールを活用して、ユーザーの興味関心や熱量に合わせて、資料ダウンロード、メルマガやコンテンツを配信などをすることで、その後の面談へと繋げていきます。
また、放置しがちな長期客を自動でフォローをすることで、見込み客へを育成することができます。
マーケティング・オートメーションとは、ユーザー一人ひとりの興味関心に合わせた情報提供をすることで、関係性を構築して顧客化するシステムです。
ホームページの閲覧履歴や行動履歴を分析して、いま追うべき見込み客を見える化します。メール配信やアウトバウンドコールなどを最適化し、営業生産性が向上させるマーケティングツールです。
見込み客を管理するデータベース
フォーム送信したユーザーを自動的に保存
メールの作成、テンプレート管理、etc.
メールの開封/クリック、自社HP閲覧履歴、etc.
MAツールは新規受注を増やし、営業の生産性向上を実現してくれる可能性を秘めているのですが、使いこなすことが出来なければ意味がありません。
IT投資で失敗したことがある住宅会社さまであれば、「どうやって運用するか?」が一番重要であることはご存知でしょう。
ゴッタライドではMAツールの導入サポートを行い、システムが使えるようになるまでの業務支援を行っています。
MAツールは機能や価格もいろいろで、国内外を合わせると実に50種類以上あります。
ツール選びで失敗すると、せっかく便利な機能があるのに使いこなせていない・・・。なんてことになりがちです。
ゴッタライドでは、現在社内で使用されているシステムやデータの管理方法、社内の役割分担をお聞きして、会社のITリテラシーに合ったツール選びをサポートします。
MAを導入するにあたって、営業部門の体制見直しをご提案します。
お客さまと会って商談を行う外勤営業に加えて、商談アポを取ることを目的としたインサイドセールス(=内勤営業)の機能をつくりましょう。
社内リソースを踏まえたうえで、インサイドセールス担当の役割やタスクを整理いたします。
MAを導入すると、長期で検討している見込み客を案件化させることができます。
今までは「お問い合わせ」など、要望が具体化している顕在層を対象にした集客を行っていましたが、MA導入後は情報収集段階の潜在層にアプローチして多くの見込み客獲得を目指します。
その情報収集にマッチしたダウンロード資料の制作をサポートします。
既存の見込み客データをMAツールにインポートしたり、顧客データベースの各種項目をカスタマイズしたりして、MAが使えるようにするための初期設定をサポートします。
自社ホームページのフォーム連携をしたり、閲覧履歴を把握するための専用タグの埋め込みなどを行います。
MAツールにはメールの配信機能があります。定期的なメルマガ配信を行うことで、関心度が高い見込み客を絞り込むことができます。どんな情報をメルマガ化したら良いのか、誰がどんな手順で、いつ配信するのか、についてヒアリングを行って無理のない運用体制づくりを行います。
実際に使ってみると、当初の予定通りには進まないことが多くあります。
MAツールの運用にあたってボトルネックとなる部分をヒアリングし、改善サポートを行います。
また、MAツールを運用した結果得られた数字に基づいて、どうすればさらに効率化が図れるか、PDCAサイクルを実施します。
058-212-3184
営業時間 9:00~18:00 土日祝定休